大山、高尾山と来て3つ目の山は陣馬山!
ここは標高857mで山頂が360度大パノラマで最高らしい。
そんな最高なところ行くしかないですね。
高尾山からの縦走する方も多いみたいですが、前回高尾山は登ったので陣馬山単独です。
SPONSORED LINK
藤野駅からバスで陣馬登山口へ
藤野駅から歩いても登山口へ行けるんですが30分くらいかかります。
ちなみにバスは1時間に1本とか2本のレベルなので時間は要チェックです。
今回は日曜日で時間は合わせて行ったので10分くらい待ってすぐ乗れました。

陣馬登山口到着!
バスだと5分くらいで超楽チン。

ちなみにバス停の横には公衆トイレがあります。
一ノ尾根コースより登山開始!

今回は一ノ尾根コースで登って栃谷尾根コースで下山します。

登山道においてこの立て看板は非常に重要ですな。

まずは舗装されたこんな感じのところを30分ほど歩きます。

やっとこさ登山道っぽいところが始まります。

いいねー。


何気にアップダウン激しいっすね。
大山並にいいです。

でけー

景色が良くなって来た!

ちょっとした休憩スペースが出て来た!

雨避けのシートだそうです。

尾根になるといいですねー!

ほんと綺麗

あと1,5㎞もあるぜ!
ちなみに山は当たり前だけど傾斜があるので陸の1,5㎞とはわけ違います。

登る!登る!

結構高いところまで来たのを感じます。

心拍数は150オーバー!
いい運動です。

あと700m!

いや、もうここでもすでに最高だけどね!

これを登り切れば頂上!
しかし階段はキツイ。。。
あああキツイ!!
ひいひいふうう!!!
振り返ると、、

景色やべええええええ!!!!!
思わず声出ちゃいました。
頂上はもう目前!
陣馬山山頂!
着いたあああ!!!!
馬ああああああ!!!!!!


花火と同じように写真じゃ全く伝わらないのが残念ですが、景色は本当に最高だ。


すんげー高いところにいる感じがする!

お昼!おにぎり!カップヌードル!コーヒー!

今日は朝からお弁当を作って来ました。
おにぎりは雑穀米に塩振って炊いて、卵焼きは卵4個に対して永谷園のお吸い物一袋と切ったネギをいれて厚焼き。
あとはウインナー焼いていれて唐揚げはレンチンという超簡単弁当です。

でもノリは山頂で巻きました。
この景色の中、登った達成感を噛み締めながら食べるおにぎりはマジ最高。
やばい。

もちろんカップヌードルも最高。

挽きたてのコーヒーはもっと最高。

贅沢だなあ。
贅沢すぎるなあ。
ここはケーブルカーもないから自分の足で登ってこないとこの味は楽しめないんだから。
最高、ほんと最高。
しかもすんげー晴れてるし風もないからめちゃくちゃ暖かいっていう。
10分ほどお昼寝しました。
栃谷尾根コースから下山!
結局山頂には1時間以上いました。


下山前に撮ったんだけど曇って来た。
いやーさっきまで晴れててほんとラッキーだった。


立て看板を頼りに歩きます。

歩きやすい!


穴でか!
こわ!

綺麗だねーしかし!

下山中も景色がいい!

いいねー!!
ちなみにここはめちゃくちゃ滑りやすい道だった!砂みたいなのが!

え、桜?


舗装された道になって来た!

舗装された道は硬くて疲れるね。

水が綺麗!

超透き通ってる!

そんなこんなで下山してバス停!
しかし、バスはあと1時間こない。。。。
30分歩けば着くので歩きました。(2キロ)

行きはバスに乗って通ったんだけど、このトンネル一方通行じゃないのかと疑うほどに狭いです。
歩くとかマジ怖い。

藤野駅到着ー!
あとは電車乗って帰るだけや。
まとめ
いやー評判通り景色最高の山でした。
しかも初心者の僕には結構な登りごたえ。
もうリピート確定な山の一つに入りました。
いやー登山超楽しい。
陣馬山、最高ですよ?
コメントを残す