登山を始めて思ったのが、僕は登山道具って超好きってこと。
いわゆる登山ギアってやつですね。
僕昔からそうなんですが、タフとか機能的なものって大好きなんです。
だからiPhoneの前はauのG’zONEとか使ってたし、今もiPhoneでオッターボックス付けてたりとか。
ということで今回は僕のザックの中身を全部解説して行きます!
SPONSORED LINK
登山ザック
ザ・ノース・フェイス テルス33
ギアをたくさん詰め込んで歩く僕にとっては最適なサイズ。
33ℓ入ります。
背中側にはプラティパス専用の収納場所もあって非常に便利。
クッカーセット
プリムス スターターボックス
これはプリムスのバーナーやクッカーが一式入ってるセット!
プリムス P153ウルトラバーナー
これは軽くてコンパクトな上に火力は3600kcalを誇る超優れもの。
こんな可愛い収納ケースがついて来ます。
広げるとこんな感じ。かっこいい!!
プリムス トレックケトル&パン
いわゆるケトルとフライパンです。
内側にはノンスティック加工が施されています。テフロン的な?
かっこよすぎい!
たまらないっす!
ちなみにカートリッジホルダーもついて来ます!
いいっすね。
ちなみにクッカーセットはこのプリムスで2代目。
以前はこれを使ってました。
キャプテンスタッグのスターターセット!
これ、安いけど非常に作りはしっかりしています。
さすがパール金属さん。
いや、非常に良かったんですけどね、如何せん風に弱めでした。
山頂は結構風強いことが多いですからね。
あとは単純にプリムスの黄色いOD缶がカッケーなって思ったのが本音ですはい。
スノーピーク チタンシェラカップ
スノーピークのチタンシェラカップ。
これはご飯をよそったり、お水を測ったり、直火にかけても使えます。
そして何と言ってもポイントはチタン製ということ!
ステンレスの方もあってそっちの方が安いんですが、こっちの方がチタンなので当然ですが軽いです。
めちゃかるです。
重量は39.5gしかありません。
いや、やっぱ登山って極力なんでも軽くして行きたいじゃないですか。
なんでチタン製を選びました。
スノーピーク スクー
これももちろんチタン製。
こいつは何と言ってもこれ一本でなんでも食べれるということ。
ただの先割れスプーンとは違います。
絶妙な形になっているのでご飯もいけるし麺もいけるってやつです。
全然麺たべれます。
コーヒーセット
キャプテンスタッグ コーヒーミル
ポーレックスよりも安かったのでこちらを選択。
キャプテンスタッグは金属加工においてはやはり精度も高いので安心です。
しかもポーレックスよりハンドルがまっすぐなので実はこちらの方が収納しやすいっていうね。
ダイヤル調整で粗挽き・細挽きが選べます。
ユニフレーム コーヒーバネット
これはコンパクトに携帯できるコーヒードリッパー。
超薄くコンパクトに携帯できます。
フィルターは専用品があります。
こんな風に使います。
スノーピーク チタンシングルマグ220&300
これも言わずと知れたスノーピークを代表する商品。
チタンなのでとにかく軽いんです。
チタンは金属臭もなく、また熱伝導率が低いので口に付けても熱くなりにくい。
そしてとにかくかっこいい。それだけです。
これはあえてサイズを変えています。
そうすることでスタッキングできるから!
くうー!!すっぽりです。
たまりません。
ちなみに300mlの方はクソ人気でどのお店に行ってもあまり置いてません。
もし見つけたら即ゲットすべしです。
実はこれの前にステンレスの方を買ったんですが、我慢できずチタンを買い足しました。
スノーピーク(snow peak) ステンレス マグカップ E-010R
ステンレスはお家で使います。
ナルゲン 125ml細口角透明ボトル
これはコーヒー豆入れにしています。
ナルゲンの売りはプラスチック臭のなさとパッキンがなくても完全に閉まるフタ。
なので結構コーヒー豆は匂いが強いのですが、これに入れちゃえば全く匂いしません。
しかもこの小ささがちょうどいいんですよね。
豆も割れないし。
テーブル
スノーピーク オゼン ライト
山頂は必ずしも平坦な場所があるとは限りません。
むしろない方が多いかも。
そんな時活躍するのがこのテーブル。
何と言ってもこれの売りはやはり軽さ。
アルミなんですが270グラムと多分この手のテーブルでは一番軽いと思われます。
こんな感じの専用ケースに入っていて
こんな感じ。
組み立ては簡単。
並べて足つけたら終わりです。
でも最初は理解するのに少し時間がかかった。
一回わかればもう簡単です。
なかなかの強度ありますね。
水筒
ナルゲン 広口トライタンボトル 0.5l
とにかく軽い!そして強い!冷凍もできちゃう!
これもさっきのナルゲンと同様パッキンなしで密閉できます。
口が広いので水の補充も楽々。
プラスチック臭の原因が入ってないそうです。
プラティパス 2.0l
これは超スリムな水筒で、山頂でラーメンやコーヒーのためのお水を運びます。
いわゆるパウチ的な水筒なんです。
でも3層プラスチックになってて非常に強いそう。
2リットル入ります。
2リットルあれば二人分のカップラーメンとコーヒーは余裕です。
これで背負うことによって水がチャポチャポしないので重心が振られることもないので疲れにくいそう。
そしてお水を使ったら空有気を抜いてくるくる巻くこともできます。
ちなみに折り目はつけてはダメだそう。
折り目から裂ける原因になるとか。
保冷バッグ
モンベル クーラーボックス4リッター
山頂まで食材やお弁当なんかを運ぶのにも暑い季節は必要です。
蓋側にはメッシュポケットがあってこっちに保冷剤を入れられます。
エマージェンシーセット
ノースフェイス ポーチ シャトルキャニスターL
ノースフェイスのポーチに救急キットやエマージェンシー的な物を詰め込んでいます。
蓋側にもメッシュポケットがあって使いやすい。
使用している生地はCORDURA。
CORDURAは軍事用ボディーアーマー向けに開発した防弾用織布だそうで。
摩擦や引き裂きに抜群の耐久性だそうです。
これだけのものが
こんな感じに収まります。
SOL(ソル)ヒートシートサバイバルブランケット二人用
これはいわゆる保温シートみたいなやつ。
体からの輻射熱を90%保持するそうで。
しかも発見しやすいブライトオレンジだそうです。
ヘッドライト
ジェントス LEDヘッドライト オーヴァ
僕は仕事でもジェントスのヘッドライト使ってるんでこれにしました。
何と言ってもやすくて高品質です。
これも非常に明るく、また照射範囲が広いのが特徴。
誤作動防止ロックもついてたりと非常に便利です。
SUUNTO A-10 コンパス
スントのコンパス。
登山の時はコンパスと地図は持っていないとね。
UCOサバイバルマッチ
防風、耐水マッチ。
つまり風に強く水にも強いという優れもの。
万が一の時に備えておきたいもの。
ファーストエイドキット
無印良品 ポーチ
無印のポーチが収納する上でなかなかいい感じです。
ポケットが非常に使いやすい!
こんだけのものが入ってます。
インセクトポイズンリムーバー
これはいわゆる蜂や毒虫に刺された時の毒抜き器です。
山ではいろんな虫がいますからね。
重要です。
番外編
計量器
旅行用の荷物なんかを計るやつ。
こんな感じで
引っ掛けて持ち上げると重さが出ます。
何が便利って荷物をポンポン詰めると今どれくらいの重さかわからないじゃないですか。
これは意外と重いとか軽いとか。
そういうのを把握できるように使っています。
あと僕は基本妻と二人で登山なのでこれを持っていけば帰りは食べ物や飲み物を消費すると重さが変わってくるので測ってある程度バランスが取れるのです。
充電器 Anker AstroE1 5200mAh
登山には充電器も必須。
とはいえ軽いのも重要。
これはiPhone8なら2回充電できて125グラムと超軽量。
僕はもう一個アンカーのでっかい充電器も持っててそれはiPhoneなら7回くらい充電できるそうですが結構ずしっとしてるのでやっぱ登山なら軽い方がいいので新しく買いました。
収納ボックス トラスコ
トラスコの収納ボックス。左が30リットルで右が50リットルです。
お家で登山道具を収納するのに最適。
蓋が非常にしっかりしてて100キロまで座れるそうです。
結構登山ギアって小物ばっかりなんでこういうのに入れないと散らかっちゃいますからね。
まとめ
登山道具って本当に全部かっこいいですわー。
機能的なものってなんでこんなに惹かれるんだろう。
でもマジで低山でも遭難の恐れだってゼロではないので山に入る以上はしっかり備えはしておきましょう。
コメントを残す