匠です。
ペヤングは本当に遊び心が絶えません。
昔はこんなんじゃなかったよね?
普通にペヤングだけ出してたよね?
なんか今度はペヨングとかいうのも出るみたいだし。
勢い止まりません。
そんな中、復活して以来の激辛カレーがまた再販していたんで食べてみました。
SPONSORED LINK
ペヤング 激辛カレー焼きそば
色!!
周りの安っぽい炎!
なんか黄色にしておけばカレーって感じですか?
ていうかカレー味の焼きそばってなかなかないような。
まあうまそうだけど。
油断ならない辛さ!
安心してください。油断してませんよ!
ペヤングの辛さはよく知っているので油断などできません。
そう思ってマヨネーズも用意してるんだから!
[kanren postid=”1139″]まあカロリー、塩分はともにノーマルのペヤングとさほど変わりません。
調理開始!
やはり変わり種のペヤングはふりかけがつきません。
そしてソースは見るからに縁が赤い。
これあかんやつや。
お湯を注いで3分待ちましょう。
〜3分後〜
湯切りして、、、え?なんで水流しながら湯切りしてるかって?
この方がシンク下の塩ビ管にダメージが少ないらしいっすよ!
あの湯切りした時のシンクの『ベコン!』ってやつは塩ビ管が伸び縮みして出る音なんだとか。
そしてそれはあんまり良くないのだそう。
対策としては水を流しながら熱湯が塩ビ管を通らないようにすることです。
ここまでは普通のペヤング。
あー開けただけで頭皮の毛穴がかっぴらいてきた。
それくらい匂いだけで辛い。
ちょっと汗もかいてきた。
混ぜる!!
ぐはっ!揮発してやがる!目が辛い!
実食!
いただきまああーす!!
ズルルルッ!
カッッレエエエエエエエ!!!!!
クソかれえよやっぱり。
想像通りだよ。
スパイスで辛いかと思ったけど唐辛子系の辛さだねこれ。
激辛ペヤングベースをカレーにした感じ。
まあうまいんだけど。
辛いのでチーズカレーにしてみた
カレーにはチーズを必ずかける僕。
だからこの激辛カレーペヤングもチーズをかければうまいんではないだろうか。
パラパラ。
いただきます!
うん、そんなにうまくないね!
やはり安定の『マヨネーズ』!
辛いものはこれに限る!!
鬼のようにぶっかけます。
混ぜまくって、、、
いただきまあす!!!
ズルルっ!
うんマヨーーーイ!!!
やぱ辛いものにはマヨですわ。
うまうま。
マヨがなければここまで来れなかった。。。
ズルルっ!
ごちそうさま!
まとめ
やはり辛い。
からすぎる。
でもね、クセになるんだよなぁーこの辛さ。
まあカレーのスパイシーさはありません。
激辛ペヤングをベースにカレー味を上から乗っけた感じでしょうか。
個人的には激辛ペヤングの方がまだ美味しい。
別にまずくないけどカレーである必要もないかなと。
まあ辛いもの好きにはたまらない刺激なんじゃないかと。
でもね、やっぱり普通のペヤングが美味しいです僕は。